2020年4月14日 斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!(文化放送)
ニュースオフサイド「コロナ離婚」 (電話出演)
・離婚相談は増えている?
はっきり離婚とまではいかないですが、かなり夫婦がぎくしゃくしたり揉めているという相談はかなり増えてます。
具体的には、在宅勤務になり家にいるのに家事育児を手伝わないというところに奥様の不満がピークになったり、やってもらってもすごく下手くそでこれがまたストレスになるとか。
あとはこれが1日くらいとかお盆休みとかお正月休みとかならいいですがいつまであるかわからないので、そういう面で不満がどんどん募ってる、食事の時にも、3食食事を作らなきゃいけないというのがかなり負担らしく今までより1食増えて朝と晩だけでよかったものがお昼にまで食事を作らなきゃいけないというところがすごく、熟年離婚でよくある出来事の不満なんですけれどこれが若い世代でも不満になってきてます。
健康に対するヘルスリテラシーっていう知識が奥様と旦那様が全然違ってて、奥様のほうがしっかりとコロナに対する知識があるのに、手を洗わないうがいをしない、咳をしても手で覆わないというところにすごく不満が募って、奥様が健康っていう面でもコロナに対する恐ろしさも含めてオーバーになってますかなり。
・コロナがきかっけで女性陣が貯まってたストレスを出している?
今までも確かにストレスはあったんですけれどもコロナがきっかけでそれがより一層増幅してる、それからここで価値観の違いがすごくわかったっていう風に言ってる奥様も多い。
実際そのことで実家に帰っちゃってる奥様もいますから。
・どうすればいい?
もともと夫婦がぎくしゃくという時に自分勝手さというのがあまりにもひどい時にどちらかが不満になったりするんですけれども、夫婦の中で一番大切なのが思いやりと言われているんですけれども、相手の大変さをわかること、こういう機会で同じ屋根の下にいて相手の大変さがよくわかるわけですよ、奥様の家事育児の大変さ、旦那様は在宅で仕事がとっても大変だっていうことがお互いわかるので、お互いの大変さを理解した上で思いやりを持つ、相手のやっていることに興味を持って、こちらもちょっと手伝えることはやってみる、そういう形でお互いに自分のことだけ考えるんじゃなくて相手のことを考えてあげるというのが一番早い仲直り法だと思います。
・家事をやろうとする夫にダメだしをする奥さん
そういうことを言わないでくれよーって教えてあげるとか旦那さんが。そういうこと言われると凹むんだよねーって可愛らしく言うと奥さんも「あ、しまった」みたいな。お互いねここは。
・ささくれ立って悪循環に
こういうささくれ立っている時期にはそうなって当たり前なんですけどそこをあえて喧嘩したくないほうが少し折れて相手にそういうことを示唆してあげる教えてあげると相手もそうだねささくれ立っててもしょうがないねって2人で乗り越えましょうこのコロナ危機をってなるんですよ。
・子どものいるいないで関係性は変わってくる?
変わってきますね。お子さんがまたストレスになったりしますから。学校に行ってて安心だったのが家で暴れたり口挟んできたりするとうるさいってなってお子さんを怒ってる夫に対してまた怒る、そういう連鎖が始まりますから、やっぱりここも親が育てるっていうところの体験をしてみる、もうなんでもいいように解釈しないとここは乗り越えられません。
・相談者の年齢は?
今若い方が多いんですよ。こういう経験がないから乗り越え方がわからなくてちょっとした細かいことでもう耐えられませんって言ってくる人が多いです。
・過去のあれこれをあげつらい始める
逆にそれが嫌でこんな時期でも飲み歩いて家に帰って来たくないっていう旦那さんに、また腹を立てている奥さんもいて、けっこうそれは悪循環なので、今私も皆さんの会話を聴いて
却って仲良くなったんだよね、なんて、僕の面白さが分かったみたいで、とか聴いてびっくりしてたんですけど 逆にそういう話を啓もうしていくと、へーそうなんだ、よその家庭はそうやって乗り越えてるんだうちもね、みたいになるんで、「うまくいき方伝授」みたいなのはあっちゃこっちゃで助け合いじゃないですけどやってあげるのもいいことですよね。マスコミがコロナの人数言うよりそれ。
・夫婦で共通の敵を攻撃する
それいただきます私も(笑)これからうちのアドバイスに使わさせていただきます、共通の敵を作って一致団結こういう不安な世の中っていうのはお互いに価値観を一緒にしないとうまくいかないのでマスクやうがい手洗いで価値観が一緒でなかったら共通の敵を作る価値観で、というのもありだと思います。