column 「夫婦平等」は夫婦それぞれに違っていい? 夫婦の共働きが増えて、家事や子育てについて「夫婦平等」を訴えている妻が多いのが現状です。特に夫婦問題の相談におみえになる方の多くが「なぜ、私ばかりが家事や子育て... 2025年9月3日 column
column 自分を愛すことが大切!? 夫婦関係がうまくいかなくなったときに、自分のコンプレックスのせいにする方は少なくありません。その傾向は、夫婦関係の修復が思うようにいかないときも同様です。 その... 2025年9月3日 column
column 「割り切って遊ぶ人」が減り「不器用な人」が増えた?! 少し前、特に昭和の時代の離婚相談といえば、「夫の愛人問題」や「浮気問題」が相談の大半でした。世間一般の考えとしても「稼いでいる夫が、家庭を壊さない程度に割り切っ... 2025年8月13日 column
column 家の中だからこそ、身だしなみには気をつける?! 今年のような猛暑がつづく夏、家にいるときにどのような服装で過ごされていますか? 女性であれば、Tシャツに短めのパンツ、男性もTシャツに短パン姿の方が多いと思いま... 2025年8月2日 column
column 妻の地雷を踏まないために! あるアンケートによれば、「夫の何気ない一言にイラッとする、という妻は答えてくれた妻の87%にも及びます。 特にケンカをしているわけでもなく、何かに腹を立てていた... 2025年8月2日 column
column 「モラハラ夫」が増えた理由 最近、「熟年離婚」といわれる同居して20年以上の夫婦が離婚するケースが増えています。少し前の2022年の統計によれば、その年に離婚した夫婦のうちの4組に1組が熟... 2025年7月9日 column
column 相手を責める前に一歩引く勇気をもちましょう! 長い夫婦関係を続けるなかで、相手に対して不満をもつことは決して珍しいことではありません。我慢をつづけてきたなかで、ついに限界を迎えて抗議をしようと決心する日が訪... 2025年6月29日 column
column 押し付けや決めつけはやめましょう! パートナーに伝える言葉や表現は、明るい未来が見えるようにすることが大切であることはお伝えしました。ただ、注意すべきは、その言葉や表現が一方的であったり、決めつけ... 2025年6月29日 column
column 自分の印象は表現や言い方を変えれば変わる!? あなたはパートナーと話をするとき、またはメールやLINEを送るときに、どのくらい相手に気を配っていますか? パートナーに限らず、親しい友人などでも同じですが、関... 2025年6月8日 column
column 心のスキル」が「価値観のズレ」を緩和する!? 少し前までは、夫婦関係が悪くなる一番の要因は「性格の不一致」でした。ところが、最近では「価値観の不一致」で悩んでいる夫婦が増えています。「性格の不一致」という言... 2025年5月3日 column